スギ花粉の季節が過ぎてようやくアイメイク楽しもうかな~という気持ちになった先日、アイカラーパレットを増やしてみました。プチプラの難しいところはチップの質が好みかということ、粉質により。こな飛びが激しいと一気にパンダ目になってしまうというところでしょうか。パレットで買うといつもベース色が1番最初に枯渇し締め色はいつも半分くらいしか使い切れません。皆さんどうしているのでしょう‥‥??
①おなじみCANMAKE TOKYOの限定品です。キャンメイク パーフェクトスタイリストアイズv 26 ミラージュモーヴ
プチプラ代表格ですね。どちらかというとブルベ夏向きのようです。私には締め色が物足りなく、他のアイシャドウでグラデーションしています。真ん中のラメは結構主張が強いので載せすぎ注意です。のせすぎると私はサバになりました。。。
▼CAN MAKETOKYO
https://www.make-up-solution.com/ec/pro/disp/1/4901008314617?sFlg=2
②DAISY DOLL by MARY QUANT のアイカラー パレットp-01です。黄色!!ゴールド寄りだから浮くかも。。と思いましたがメインとして使わなければ、そこまで浮くことはありませんでした。パープルが美しいです。この配色夏っぽいと思うのは私だけかもしれませんが。。こちらは締め色がないのでたっぷりとマスカラをのせるか、他のアイシャドウで締め色載せるか、又は細ーーーくアイライン入れるかですね。
▼ DAISY DOLL by MARY QUANT
https://daisydoll.jp/eye-colour-palette/?id=gid://shopify/Product/6934062530769
投稿者プロフィール

-
人生の楽しさを伝える伝道師
詳しいプロフィールはこちら
最新の投稿
道2023.11.28月経過多治療 MEA(子宮内膜焼灼術)術後記録12
道2023.11.23月経過多治療 MEA(子宮内膜焼灼術)術後記録11
道2023.11.19月経過多治療 MEA(子宮内膜焼灼術)術後記録10
道2023.11.17月経過多治療 MEA(子宮内膜焼灼術)術後記録9