過多月経治療 MEA(子宮内膜焼灼術)術後記録13

※女性特有の症状や表現が含まれます。苦手な方は読み飛ばして頂けますようお願いいたします。

子宮全摘についてネットで情報検索して、ブログも読みました。子宮のことをで頭の半分くらい占めているのではなかろうか?という位悶々と悩みましたが、これ以上素人の私が1人悩んでも正解はない故、結論は導き出せないのではないだろうか?と思ったこと、そもそも術後3ヶ月経過しているものの、この短期間で子宮全摘が可能なのか?という疑問もあります。病院を色々調べ、腹腔鏡手術で有名な病院の初診予約を取り、受診することにしました。

MEA時の病理結果や子宮頚癌検診の検査結果を持参し、初診に向かいます。担当の女医さんは柔らかな物腰と笑顔で迎えてくださいました。経緯をお話しすると、うちでご提案できるとすれば子宮全摘になります。とりあえず、内診してしましょうか。と隣のお部屋に移動になります。内診の前に先生が内診台成り上がっている私の腰に両手を沿えて骨盤を揺らします。あまり大きくはないですね。腹腔鏡でいける大きさだと思います。とおっしゃってええっ今の揺れで大きさがわかるの?!と私、びっくりしました。内診に入ります。内膜は生理直後は誰でも薄く、排卵に向けて徐々に厚くなり、排卵後5-7日目の着床期は15㎜前後に厚くなるのが一般的なので、今排卵期過ぎて生理1週間前位だとすると、内膜は3.5㎜位なのでこの時期としては、薄いですね。私が特に排卵周期に沿って内膜の厚さチェック検診は無いことを伝えると‥‥。先生はびっくりして、MEA後、生理大出血してしまって不安で困っているのに、こういった経過観察されてないのですか?様子見るしかないは確かにそうなんだと思うのですけど、困りますよね‥?良性疾患の場合全摘は症状がどれだけ辛いか?が判断材料となります。子宮腺筋症病変が大きくなくても過多月経等症状が辛ければ全摘される方もいらっしゃいます。

こちらではMEA行っていないので、まだ様子を見るべき時期なのか判断はつかないのですね。こちらで全摘そのものは行えますが、もうMEA効果無かったと判断して全摘に進んで良い時期なのか1度MEA受けた病院の担当医に確認して来てください。腹腔鏡手術可能かどうかはMRI撮る必要があります。今日この後空いていますが撮って帰りますか?MEA撮影して帰ることにします。次はMRIの結果が出る2週間後の予約になりました。

先生は最後にもし全摘を迷っているのであればここでは行っていないですし、私は詳しくありませんが子宮温存出来るUAEという方法もあります。とおっしゃいました。

つづく