鎌倉市雪ノ下にて、昭和29年創業の老舗菓子店である鎌倉紅谷さん。八幡宮前本店、東京大丸店、六本木ヒルズ店、横浜高島屋店、4店舗限定販売の10個入り茶色缶クルミっ子買ってしまいました!シンボルの「リスさん」と「KURUMICCO」「KAMAKURA BENIYA」はエンボス加工で浮き出て立体的になっております。リスさんなんとも可愛らしい。缶を入手して気づきましたが蓋は固定で横に開くタイプでした。数年前、通常のバラ売りクルミッ子でさて入手困難な時期があった記憶があります。入荷しても直ぐ消えてしまう。。クルミッ子は職人さんが作る自家製キャラメルにおいしい秘密があるようでキャラメルとクルミがぎっしり詰まってバター生地でサンド。という贅沢な構造にもかかわらず、しつこい甘さではないのです。私の場合お供はコーヒーになるのですが、1つが小さめなので2つ位はペロリといただけます。甘いものが苦手な方も疲れてる時いかが?と言って勧めたいほどです。基本常温保存ですので夏場、手土産にしてもチョコレートや生菓子ほど扱いが難しくないのも個人的に嬉しいポイントです。(念のため保冷バックに入れて持ち歩き、暑くなる車内放置はしませんが)紅谷さんのホームページ社長様のご挨拶の一節「お菓子は生活必需品、お菓子屋はエッセンシャルワーカー」を拝読し、うんうん!その通りです!甘いものがない人生なんてありえません!!と1人頷きました。日常の潤いですかね。
▼株式会社鎌倉紅谷HP
投稿者プロフィール

-
人生の楽しさを伝える伝道師
詳しいプロフィールはこちら
最新の投稿
道2023.02.06ミレーナ脱落後の変化
道2023.01.23冬季限定 あめせんべい
道2023.01.15過多月経(HMB)
道2022.12.31今年の年越しお蕎麦も‥